スポンサーリンク
産業統計研究社 | 論文
- チームの決定問題について
- 経済統計研究会第9回総会報告
- 利用目的からみた消費者物価指数作成の視点について
- 連鎖基準指数の推奨とその問題点
- 疫学における因果関係と相関関係について--疫学における統計学の利用〔英文〕
- 初期の相関計算法について
- 相関論(講座)
- 統計学の哲学的基礎とレーニン--リャブーシキン編「ヴェ・イ・レーニンと現代統計学」によせて
- 政府統計批判 (社会科学としての統計学--日本における成果と展望--「統計学」創刊20年記念号) -- (統計の批判・利用)
- 雇用・失業統計の再検討をめぐる最近の動向--ILOの国際標準についての論議を中心に(海外統計事情)
- 失業統計の日米比較について
- 労働統計 (社会科学としての統計学-2-(〔統計学〕創刊30年記念号)) -- (部門統計)
- 失業救済と労働力方式--雇用状態の規定
- ILO第15回国際労働統計家会議(ICLS)について
- 海外統計事情 イギリスの社会統計--ラディカル統計学グループについて
- 主成分分析法による物価指数の試み
- 吉田忠著「経済と経営における統計的方法の基礎」
- 産業連関表の基本構成について--産業連関分析の成立過程
- 社会統計的認識における方法と客体の矛盾の問題について--ドイツ社会統計学に関連して
- コメント (社会科学としての統計学--日本における成果と展望--「統計学」創刊20年記念号) -- (統計調査論)