スポンサーリンク
産業・組織心理学会 | 論文
- 原子力発電所の設備保全の現状 ([産業・組織心理学会]第87回 部門別研究会報告(作業部門) 予防安全の基盤はメンテナンスにあり)
- プロフェッショナルの研究成果の決定要因--大学の研究者と企業のR&D研究者を対象とした実証
- 若手研究者研究活動支援報告
- 日本の会社員におけるポジティブな労働観と職務満足感との関連--定着志向を比較対象とした検討
- 鉄道における保全とその課題 ([産業・組織心理学会]第87回 部門別研究会報告(作業部門) 予防安全の基盤はメンテナンスにあり)
- わが国産業・組織心理学の最近のテクスト
- 展望:認知的資源理論を巡る論争
- 新規学卒就職者の個人-環境適合が組織適応に及ぼす影響--個人-組織適合と個人-職業適合の観点から
- 目標設定,職務の自律性,手続きの公平さが人事評価の満足に及ぼす影響--若手研究者海外派遣制度成果報告
- 看護職におけるバーンアウトプロセスモデルの検討
- 職務バーンアウト--因果関係の解明および人的資源管理への示唆
- 五感を活用した安全教育プログラムの開発・実施とその効果--プログラム実施前後の職長・作業員の意識の変化について
- 美と装身の消費者行動 企画趣旨および発表1 美と装身をめぐる消費者の心理と行動--社会心理学の立場から (〔産業・組織心理学会〕消費者行動部門研究会報告特集)
- 組織診断開発者の立場から (産業・組織心理学会第23回大会シンポジウム報告 個人と組織の健康のために何ができるか--現場からの発信)
- 商品快楽価値の規定因と尺度に関する研究枠組の提案
- リーダーの誠実性が部下の組織への帰属意識と仕事意欲に及ぼす影響
- 自動車産業における工場経営者のマネ-ジング・スキルに対する認識--QCサ-クル活動実施企業を中心として
- 安全をマネジメントする:大学研究者の立場から--より根本的にどのような研究をすべきか,どのように取り組むべきか (作業部門研究会報告特集)
- 「仕事の楽しさ」に及ぼす内発的報酬と外発的報酬の効果--郵政職員と民間企業従業員との比較
- セクシュアル・ハラスメントを生む組織風土--統合過程モデルの検証