スポンサーリンク
生命の起源および進化学会事務局 | 論文
- 火星の生命探査:なぜ, どこを, なにを, そして, いかに
- UNUSUAL DNA STRUCTURE AND EVOLUTIONARY ASPECT OF Sillago japonica EcoRI FAMILY SATELLITE DNA
- Stellaria aquatica葉に見出した新規リボソーム不活性化タンパク質-その精製と酵素学的性質-
- POLYMORPHISM IN NUCLEOTIDE SEQUENCES OF Sillago japonica EcoRI FAMILY SATELLITE DNA
- 「遺伝子, 遺伝暗号, 蛋白質および生命の起原」 (GNC - SNS 原始遺伝暗号仮説から見た生命の基本システム)
- RNAワールド仮説を生命の熱水起原説から検証する:生命の起原のシナリオの再構築-
- RNAモノマーとRNAポリメラーゼの化学進化:アミノ酸熱重合物を原始酵素として用いるヌクレオシド5'-三リン酸からのRNAの非生物的生成経路の探索に基づく推測
- 高温水溶液中におけるアデノシン5′-三リン酸の加水分解反応の速度論的研究:RNAの化学進化における考察
- 中温水中におけるRNAポリマーの加水分解反応の速度論 : RNAとリボヌクレアーゼの化学進化に関する考察
- SYNTHESIS OF AMINO ACIDS FROM SODIUM CARBOXYLIC INDUCED BY KEV NITROGEN IONS
- RADIATION INDUCED STABLE FULLERENE ANION RADICAL
- 脂質から見た古細菌の系統関係
- 火星生命探査計画
- A POSSIBLE EVOLUTIONARY PATHWAY OF THE GENETIC CODE DEDUCED FROM THE SNS HYPOTHESIS
- ORIGIN AND EVOLUTION OF ENDOGENOUS DOUBLE-STRANDED RNAS IN PLANTS
- 海底熱水噴出口環境におけるアラニンのラセミ化
- THE ORIGIN OF RIBONUCLEASE P RNA (m1RNA), AS VIEWED FROM POLY-tRNA THEORY
- 生命科学の力学系構築
- アスパルチルtRNA合成酵素の進化から見た遺伝暗号系の成立過程と超生物界の分岐
- 染色体セントロメアを構成する蛋白質とゲノムDNAとの接点