スポンサーリンク
現代書館 | 論文
- 「改正」教育基本法の問題--今なぜ「改正」なのか (特集 教育基本法「改正」と特別支援教育)
- New Leadership for Enabling Emergent Innovation (3.11後の環境と経済社会)
- 障害者権利条約の批准と国内実施に向けて : 障害者制度改革を振り返る (特集 検証・障害者制度改革の三年半)
- 現場からのレポート 逆風の中で迎えた二十周年--「障害児を普通学校へ・全国連絡会」第十回全国交流集会報告
- 「習熟度別学習」はどのように導入されたか (特集 特別支援教育・習熟度別学習の問題点)
- 「宮城県障害児教育将来構想」の現状と課題--「中間案」発表から一年を経過して (特集 能力差別と分離が進む「新しい時代の義務教育」)
- リスク回避に関する消費行為の諸類型 : 抗リスク消費の理論化に向けて (現代経済社会の倫理的基盤)
- トマス・アクィナスにおける正義と究極目的 : 正義の超越性をめぐって (二次元的秩序の超克 : 市場と国家を超えて)
- 自由論題(要旨) 持続可能な社会厚生指標を求めて : GDPパラダイムからGPI/ISEWパラダイム、そしてHSM(Human Satisfaction Measure=人間満足度尺度) (多元社会のガバナンス : 貨幣・コミュニケーション・規範)
- 人間における連帯性 : トマス・アクィナスにおける自然本性の理解をめぐって (フォーマルとインフォーマルの間) -- (ラウンドテーブル 中間組織の可能性 : 多元的秩序構想に向けて)
- トマス・アクィナスにおける人間の宗教的超越性 : 経済主体の多元性 (宗教と経済社会)
- 成年後見制度と「人権」のとらえ方 (特集 権利擁護--障害者・高齢者・子ども)
- "真の"共同参画社会は実現可能か : 法と教育からの観点を中心として (21世紀の方位 : 公正と参画の社会をめざして)
- 東アジア社会の格差とナショナリズム : 東アジア共同体の可能性を模索する (東アジアの経済社会発展と格差問題) -- (第44回全国大会共通論題「東アジアの経済社会発展と格差問題」)
- 障害者権利条約批准に向けての障害者制度改革 : 障害者権利条約採択から障害者基本法改正までのJDFの取組み (特集 検証・障害者制度改革の三年半)
- P.F.ドラッカーの保守主義思想 : E.バークの遺産と産業社会の構想 (21世紀の生活を考える) -- (第42回全国大会共通論題「21世紀の生活を考える」)
- 二元的秩序構想を超えて : 永安報告へのコメント (二元的秩序の超克 : 市場と国家を超えて) -- (第37回全国大会共通論題「二元的秩序の超克 : 市場と国家を超えて」)
- 共通論題コーディネーター総括 共通論題に寄せて : 新しい経済社会の兆し (多元社会のガバナンス : 貨幣・コミュニケーション・規範) -- (第41回全国大会共通論題「多元社会のガバナンス : 貨幣・コミュニケーション・規範」)
- 自由論題(要旨) グローバル資本主義の時代における消費者の表象 : ポストモダン・マーケティング理論を事例として (多元社会のガバナンス : 貨幣・コミュニケーション・規範)
- それがどうした教育実戦 : 「この子は『発達障害』なんですよ……」と言われても (特集 増やされる「発達障害」)