スポンサーリンク
獨協大学外国語学部ドイツ語学科 | 論文
- ヘルダ-リン受容をめぐる3つのテ-ゼ
- ヴァルタ-・ベンヤミン「プル-ストのイメ-ジ」あるいは「批評」について
- あるテキスト文法に関するノ-ト--そのテキスト分析への適用
- 夢の言語学--言語学の夢--テキストの世界の分析について
- 文の配列とテ-マ-1-
- ドイツ語教育と言語実用論--冠詞の用法をめぐって
- 談話の進行と実用論的推論(文の配列について-2-)
- いわゆるゼロ代名詞について--省略と寄生構造
- 日本文法入門(日本語版)(独協大学 ドイツ語を母国語とする人たちに対する日本語教育(教授法)研究会)
- 日本語の文末の構造--大久保〔忠利〕文法の継承と発展のために
- 日本語の複合文の問題--ドイツ語との対照による考察
- 敢えて寸を進まず (白旗信先生追悼号)
- 「悲劇」のテ-マ展開--テクスト化とテ-マ展開
- と--寄生構造仮説批判に対する反批判
- 戦後日本の高等教育政策と教養・外国語教育
- Politische Dichtung am Konstanzer Konzil: Oswalds Lied KL. 27 und sein Dienstverhaltnis zu Konig Sigmund
- K.Ph.モ-リッツ著「ブルント,又は客人(断片)」--2重の結末をめぐる作品と構成
- ゲ-テとK.Ph.モ-リッツ--再生の詩人
- 獨協学園と音楽--創立120周年に寄せて
- ドイツ語圏の国歌について