スポンサーリンク
独協大学経済学部 | 論文
- 経済と経営の文明史序説-8-世界史における諸文明圏の設定-続-
- 春,寸想 (坂田善三郎教授追悼号)
- 高年齢者から見たマウスの操作性
- VDT作業時の脳波の変動と精神的負担評価
- Topographic EEG Study of Stereoscopic Imaging TV(3D TV)
- 「ユーゴスラビアの自治管理経済」
- 社会主義経済システムの比較研究のための準備的考察 (坂田善三郎教授追悼号)
- ハンガリ-の社会主義経済システム-1-
- ハンガリ-の社会主義経済システム-2-
- ハンガリ-の社会主義経済システム-3- (古沢敏男助教授追悼号)
- ユ-ゴスラヴィアの社会主義経済システム-1-
- ユ-ゴスラヴィアの社会主義経済システム-2-
- ユ-ゴスラヴィアの社会主義経済システム-3- (山崎三郎教授・松岡健二郎教授退職記念号)
- 価値および剰余理論の史的研究序説--アリストテレスと聖トマス・アクィナス
- 価値および剰余理論の史的研究序説-2-近世への転換とイギリス初期重商主義論
- 転機に立つソ連経済--ペレストロイカ
- 価値および剰余理論の史的研究序説-4-17世紀,J.ロックの労働説と需要説
- 価値および剰余理論の史的研究序説-3-17世紀の労働説,W.ペティ
- 価値および剰余理論の史的研究序説-5-スコラ学者の価値論と17世紀頃の効用説
- 価値および剰余理論の史的研究序説-6-18世紀前葉,ロ-,カンティロン,フランクリン