スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本臨床細胞学会 | 論文
- 8. Signet Ring Oarcinoma of the Breast : 細胞像と組織像(総合2 乳腺その2(粘液癌), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- B.胃癌の集団検診(2)(I. 集団検診と細胞診 II. シンポジウム 第6回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 4. 体腔液の細胞診 (第1報) : 多糖類について(D.体液・体腔液に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 32.乳腺疾患の穿刺吸引細胞診の検討(第9群:総合〔乳腺〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 85.温熱化学療法によるAH/00B腹水肝癌細胞の形態学的変化及び胃癌症例における腹腔内遊遊癌細胞の形態学的変化について(第21群:総合〔体腔液3〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 157.肝癌に合併したびらん性胃炎に悪性細胞類似異型細胞の出現を見た一症例(第41群:消化器〔3〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 2.肝・胆・膵及び上腹部腫瘍の細胞診(肝・胆・膵腫瘍の総合的細胞診断プラン, ワークショップ(I-a), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 6.乳腺疾患に於ける穿刺吸引細胞診の検討 : 特に確診困難例の細胞像を中心に(甲状腺癌および乳腺癌領域における判定困難な細胞像, ワークショップ(II-c), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 91.肺クリプトコッカス症の1例(第20群:呼吸器〔3〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 137.術前の経皮吸引細胞診が有用であった上腹部巨大褐色細胞腫の1例(第32群:その他〔5〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 2.肝・胆・膵の細胞診(肝・胆・膵の細胞診, キーノートスピーカー, ラウンドテーブルディスカッション(V), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 101.直腸平滑筋肉腫の一例(第25群:消化器〔食道その他(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 145.術中迅速細胞診の意義(第35群:消化器〔食道・大腸(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 154.組織分化度からみた子宮内膜腺癌の細胞学的所見に関する検討(第40群:婦人科〔子宮体癌〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- シI-6. 細胞増殖活性からみた胃癌のリンパ節転移と腫瘍抑制遺伝子p53(シンポジウム〔I〕 : 細胞増殖能の解析とその臨床的意義)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 51.体腔液中癌細胞におけるVimentinの検討(総合1 : 体腔液, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 5.キモプシン洗滌法による子容体癌の細胞診について(A:その材料採取法, 主題:細胞診について, II パネル・ディスカッション, 1962年秋期談話会講演要旨)
- 22.制癌剤投与における膀胱移行上皮細胞の変化について (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 28.卵巣腫瘍患者の腹水中に見られる線毛様構造物を持った細胞について(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 7.肺癌68例の細胞診(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
スポンサーリンク