スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本小児外科学会 | 論文
- P7-01 先天性胆道拡張症キャリーオーバー例の問題点 : 外来フォローアップでの要点も含めて(ポスターセッション7 成育外科(carry-over診療)の課題3)
- P14-05 両側に発生した新生児胸壁間葉性過誤腫の1例(ポスターセッション14 基礎研究2・腫瘍)
- P5-04 15歳以降に診断・治療されたHirschsprung病キャリーオーバー症例の問題点(ポスターセッション5 成育外科(carry-over診療)の課題1)
- O1-05 東日本大震災による影響と小児外科 : 震災後1か月間の状況について(一般口演1 東日本大震災の教訓)
- P19-04 完全胸腔鏡下肺葉切除術の実際 : 胸腔鏡補助下肺葉切除術との比較(ポスターセッション19 循環呼吸器外科の最前線1)
- P9-05 骨髄移植後のStage IV神経芽細胞腫に対する腹腔鏡下摘出術(ポスターセッション9 腫瘍1)
- O9-02 手術歴のない腸閉塞症患児に対する治療戦略(一般口演9 腸管)
- P26-03 24時間食道インピーダンスを用いた重症心身障がい児のGERDと食道運動機能の評価(ポスターセッション26 食道3)
- O8-01 消化管を主病変とする移植後リンパ増殖性疾患の検討 : 特に多発小腸穿孔の予防と対策について(一般口演8 免疫)
- O11-04 当院におけるマローン法による排便管理の経験(一般口演11 直腸肛門)
- P12-03 外科的介入が必要となった慢性肉芽腫症の3例(ポスターセッション12 頚部・胸壁)
- P32-03 本邦では稀なcongenital pouch colonの一例(ポスターセッション32 直腸肛門)
- S-08 小児臓器移植の未来 : ドナー特異的免疫寛容の誘導(シンポジウム 小児臓器移植の現状と未来)
- P5-05 炎症性腸疾患のcarry-over診療の課題(ポスターセッション5 成育外科(carry-over診療)の課題1)
- O13-04 生体部分肝移植を施行した肝芽腫の3例(一般口演13 肝・胆道2)
- V3-01 横隔膜ヘルニアにおける手術の工夫(ビデオセッション3 横隔膜)
- P17-05 生体肝移植を施行したJeune症候群の1例(ポスターセッション17 移植・免疫)
- S-05 小児肝移植術後門脈閉塞の中長期予後(シンポジウム 小児臓器移植の現状と未来)
- PD1-15 右胸心を合併した先天性食道閉鎖症(Gross C型)の手術経験(ポスター展示1)
- P16-06 造血幹細胞移植時代の進行神経芽腫治療における小児外科医の役割(ポスターセッション16 腫瘍3)