スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会 | 論文
- C14 末梢部小型肺癌切除例の検討(肺癌3,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- WS4-5 「呼吸器外科専門医修練プログラム確立とその評価」呼吸器外科専門医のための心臓血管外科手技を中心に(呼吸器外科専門医修練プログラムの確立とその評価,ワークショップ4,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-153 肺切除周術期における心房細動発症と血清カリウム値についての検討(周術期/合併症1)(一般示説16)
- 肺切除術後心房細動の危険因子に関する検討
- B4 肺気腫に対する胸腔鏡下外科治療の試み(胸腔鏡1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B14 肺癌患者血清中のsoluble E-selectin (sEs)値の検討(肺癌(基礎),一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D125 胸壁腫瘍切除例の検討(胸壁,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- E272 肺転移を切除し得た胃癌症例の検討(転移性肺腫瘍,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 要-e-5 左前胸壁再発MFHに対する胸壁切除と肋骨移植・縫合糸格子による胸壁再建(要望e 胸壁外科(3),要望課題(VTR),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 肋骨より発生した海綿状血管腫の1切除例(胸壁疾患 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-082-5 胸腺上皮性腫瘍の治療成績の検討(縦隔腫瘍2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- D-73 同時性多発肺癌の臨床的検討(肺癌(6),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- アスペルギルス感染により二次的に空洞が形成されたと考えられる, 原発性肺アスペルギローマの一手術例
- 80.肺真菌症の外科治療成績(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- PS-065-1 原発性非小細胞肺癌に対する縮小手術の検討(縮小手術1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-104-2 完全鏡視下に修復術を施行したMorgagni孔ヘルニアの一例(横隔膜疾患・その他の呼吸器外科疾患, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 4)胸腺腫内リンパ球におけるImmature CD4^+CD8^-T細胞蓄積の意義 : 4 color flow cytometryによる胸腺腫内リンパ球の解析(第17回日本胸腺研究会)
- (7)胸腺内T細胞分化に伴うCD45 isoformの発現(第18回日本胸腺研究会)
- B39 肺癌診断におけるTc99m-MIBIシンチグラフィーの有用性(診断・周術期管理,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- OP15-6 3波長調整LED付開胸器の豚手術での基礎的検討(一般口演15 新しい手術材料,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
スポンサーリンク