スポンサーリンク
物理探査学会 | 論文
- 建設省でおこなつている物理地下探査
- 地殻工学における現地計測の体系化に関する諸問題 (〔物理探鉱技術協会〕創立30周年記念講演特集号)
- 台湾金瓜石,金・銅鉱床の探査 (海外活動特集号) -- (わが国の海外における金属鉱山の探鉱について)
- 佐々博士の"地震探鉱の問題"に関連して
- S.S.C.,E.T.L地震探鉱器
- 松川地熱地帯における物理探査
- 海洋開発と物理探査 海洋地球物理の立場から (海洋物探シンポジウム)
- The Third Special Symposium of the Korean Society of Exploration Geophysicists : "Application of geophysical Techniques to the Evaluation of Contamination site" に参加して
- ガンマ線検層の基礎技術 (「孔井内の探査・計測」)
- 放射能探鉱
- 花崗岩の天然放射性元素の含有量と風化の影響
- γ-γ検層法による岩石密度の測定と重金属鉱床の探査法について (物理検層(特集))
- γ-γ密度検層の応答について
- 自然地震を用いた探査法について
- 現場型マンガン分析装置の小型軽量化と設置連続観測の実例 (特集 海底熱水鉱床探査の未来)
- 海底電磁気観測の現状と将来 (小特集 「海底での電磁気探査」について)
- 隔井展開に於ける反射図式解析法
- 地震探鉱の現場作業その他について
- 物理探鉱技術協会創立30周年記念式典式辞 (〔物理探鉱技術協会〕創立30周年記念講演特集号)
- 2011年東北地方太平洋沖地震の余震観測と微動探査によるK-NET築館観測点周辺での地盤増幅特性の評価 (特集 東北地方太平洋沖地震の被害と地下構造)