スポンサーリンク
物理学史通信刊行会 | 論文
- 高速増殖炉開発の概略史
- 私見:日本の動力炉開発 (日本におけると物理学者の五十年--日本物理学会第47回年会物理学史シンポジウム)
- 「暦象新書」下編の読解
- 志筑忠雄の『四維圖説』と「心遊術」--『暦象新書』外伝として
- 高橋至時が舶載蘭書に見た大宇宙図
- 18-19世紀の物理学と蘭学の間--廣川晴軒の『三元素略説』の評価とその変遷
- 付録 三元素略説
- フランスの原子力開発に関するインタビュー Jacques BOUCHARD氏
- 故廣重徹氏を語る--没後30年を前にして[含 廣重徹略年譜]
- 原子と輻射場の相互作用の問題とBohn-Kramers-Slater理論
- 20世紀初頭の「ハミルトン・ヤコビ理論」に関する一考察
- 寺田寅彦の生命論--分子生物学のめばえ
- 寺田寅彦と愛知敬一
- 1900年前後の「分子」について
- Kelvinの等分配則に対する異論
- 太平洋戦争開戦前後に於ける中性子研究 (日本におけると物理学者の五十年--日本物理学会第47回年会物理学史シンポジウム)
- A-B論争について (特集 日本における初期の核融合研究(日本物理学会 第53回 年会物理学史シンポジウム))
- 核融合研究の流れ (特集 日本における初期の核融合研究(日本物理学会 第53回 年会物理学史シンポジウム))
- 核融合用超電導磁石開発史
- 核融合研究黎明期における日本核融合コミュニティの国際会議誘致の動き