スポンサーリンク
物理学史研究刊行会 | 論文
- BohrなしにSommerfeldの理論はできたか(物理学史の裏窓)
- Sommerfeld理論(1915-16)の系譜 (物理学会・1970年度(第25回)年会特集)
- やつあたり〔物理学史家評〕
- 放射能と原子構造 (「1971年度物理学会年会特集」)
- ゾンマーフェルトの物理学観 (1972年度物理学会年会 特集) -- (1972年度物理学会・講演予稿集より)
- 原典翻訳 動員された二軍の手記
- ふたつの量子論起原史 天野の場合とKangroの場合
- A.L.ParsonとG.N.Lewisと立方体原子
- 後藤牧太 明治開化期の理科教育者
- 後藤牧太 明治開化期の理科教育者-続-
- Max Born伝-4-〔付 HeisenbergのBorn追悼演説から〕
- Max Born伝-3-
- Max Born伝-1-
- 長岡半太郎と寺田寅彦
- 寺田寅彦の航空方面における業績について
- Holographyから見た光学史の展開 (1968年度物理学会・年会特集)
- 「物理学史研究」10周年に物申す
- 現在何を,どのような考えをもって研究しており,今後何をするつもりか (わたしの物理学史研究 ある研究会の報告から)
- Abbeの顕微鏡理論をめぐる光学史の展聞 (物理学会・1970年度(第25回)年会特集)
- Abbeの顕微鏡理論(1873年)をめぐる光学史の展開-2-