スポンサーリンク
物性研究刊行会 | 論文
- 17.InBrにおける励起子と共鳴二次発光(京都大学理学部物理学第一教室,修士論文アブストラクト(1984年度))
- 14.Ce化合物質の高濃度近藤効果(東北大学理学部物理学教室,修士論文アブストラクト(1984年度))
- PS06 Monte Carlo Study of Quantum Phase Transition in the Quasi-One-Dimensional SU(N) model(Topological Aspects of Solid State Physics)
- 8.Bi_2Sr_2CaCu_2O_8の超伝導トンネル効果(東京理科大学大学院理学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1989年度))
- 15.励起分子と反応性 : 反応中間体の構造(化学反応の基礎的諸問題,基研研究会報告)
- 1. Metal-Insulator Transition in Ge:Sb
- 11.成長表面構造に対する表面拡散の影響(「パターン形成、運動及びその統計」研究会,研究会報告)
- 非平衡量子系への情報理論のアプローチ(第9回『非平衡系の統計物理』シンポジウム,研究会報告)
- 7. ランダム磁性体の混合相(東京工業大学理学部物理教室,修士論文題目・アブストラクト(1986年度),その2)
- Lloyd模型における電気伝導率
- 固体中のStarkラダー電子と光学的フォノンの強結合理論
- 1次元HUBBARD模型における基底エネルギーとエネルギーギャップ
- 1. Simulate binary mixtures with a two-fluid lattice Boltzmann model(poster presentation,Soft Matter as Structured Materials)
- 価数揺動状態における1サイト的な視点(V 高濃度近藤系の理論の現状と問題点,価数揺動状態をめぐる理論の現状,科研費研究会報告)
- Dense Kondo系における軌道縮退の効果(V 高濃度近藤系の理論の現状と問題点,価数揺動状態をめぐる理論の現状,科研費研究会報告)
- 周期的アンダーソンハミルトニアンに於けるフェルミ液体理論(V. 理論,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
- アンダーソンモデルの厳密解の問題点(アンダーソンモデルの厳密解とその応用に関する理論的研究,科研費研究会報告)
- 近藤格子における異方的超伝導(アンダーソンモデルの厳密解とその応用に関する理論的研究,科研費研究会報告)
- 12. a-Si(1-X)Au_X金属薄膜の輸送現象 : 局在と超伝導(アンダーソン局在の総合的研究,科研費研究会報告)
- Kronig-PennyモデルにおけるSpecial Energy I
スポンサーリンク