スポンサーリンク
漁業経済学会 | 論文
- 漁業独占資本成立史論の回顧と展望
- 東南アジア漁業経済研究の方法論をめぐって
- 漁業労働における賃銀と問題点
- 書評 日高健 著『都市と漁村--新しい交流ビジネス』
- 水産物産地流通の展開メカニズムに関する理論的考察--「取引コストの理論」によるアプロ-チの試み
- 中居裕著『水産物市場と産地の機能展開』
- 明治期の漁業と漁業協同組合の成長過程
- 漁協経営と漁民層分解
- 漁場利用秩序の構造--サケ定置網漁業地域を事例に
- 「漁民--その社会と経済」八木庸夫編著
- 北海道漁業研究の動向--′80年代後半以降における調査研究のレビュ-をもとに
- 北海道における漁協研究の意義と課題 (北海道における漁業経済研究の展開と課題 特集号)
- 柿本典昭「漁村の地域的研究--水産地理学への道標」
- 漁村・水産業の地理学--第2次大戦後におけるその成果と課題 (水産地理学特集)
- 熊本一規著『持続的開発と生命系』
- 書評 田和正孝『叢書地球発見2 東南アジアの魚とる人々』
- 書評 中道仁美編著『女性からみる日本の漁業と漁村』
- 社会経済的要因と人口学的要因からみた若年自営漁業就業者の減少
- 北海道底びき網漁業研究の展開と課題 (北海道における漁業経済研究の展開と課題 特集号)
- 漁業管理の合意形成条件について--磯部漁協を事例として