スポンサーリンク
滋賀大国文会 | 論文
- 「学習」と「習得」の相関関係について : 副詞的修飾成分の中間言語を手がかりに
- ガとハの基本的機能とは何か--連節の核・遮断呼応
- 万葉集における主格のガ--複文の歌の,従属節中に主格のガは存在
- 幼児言語の発達過程にガとハの機能の習得を見る--既知未知の機能の関与なし
- 掲示文等から帰納したガとハの機能
- 「アブダクション」に着目した論理的思考力を伸ばすための国語科読解教材の開発 : 実践「別の見方を試してみると」(中二)を通して
- 小学校国語教科書の平和教材
- 伴蒿蹊研究(4)北村季吟と伴蒿蹊の比牟禮山十景哥並詞を巡って
- 井上靖「星と祭」論--語りの構造について
- 考える力を育てる国語科の授業づくり
- 作文の基礎力を育てる短作文の指導
- 発達特性を生かした国語の授業
- 自ら学ぶ子を育てる国語の授業
- 学ぶ意欲を育てる国語科授業の基礎基本
- 「国語読本学習書」による教授改革の方向
- 作文指導の資料提示のあり方--教科書作文教材における掲載作品類の変遷
- 総合的学習に生きる説明的文章読解--小学校高学年対象の「情報いっぱい新聞」作りを通して
- 「総合的な学習」との関連を図る国語科授業の展開(2)「発表の仕方」に重点を置いた学習活動の創造
- 文章表現の「書き出し」学習調査における「書き出し」使用の発達的考察
- その涙を硯の水にて