スポンサーリンク
海洋音響学会 | 論文
- 2007年水中防衛技術学会(UDT)報告(その4)海洋音響環境とソーナー (2007年度第1回[海洋音響学会]シンポジウム発表要旨)
- 2008年水中防衛技術学会(UDT)報告 海洋音響環境とソーナー (2008年度第2回[海洋音響学会]シンポジウム発表要旨)
- 音響映像(第21巻)
- 展望 21世紀初頭の海洋音響技術の方向感
- 法人化検討状況報告 海洋音響学会の法人化について
- 第18回国際音響学会議概要報告
- こぼれ話 ランジュバンの決闘
- こぼれ話 ぶどうから作ったロッシェル塩受波器
- こぼれ話 戦艦大和の水中聴音機
- 2006年度第1回[海洋音響学会]談話会要旨 魚類のターゲットストレングスの精密推定とその変動要因の解明
- 境界要素法による過渡音反射応答の計算
- ウェーブレット・インテンシティ法によるソーナー流体雑音の方向性の解析
- ソーナーの新技術--環境適合型ソーナーについて
- その2 ソーナーシステム (〔海洋音響学会〕平成13年度第2回シンポジウム発表要旨 2001年水中防衛技術学会(UDT)報告)
- 低雑音の閉鎖式ディ-ゼル機関を動力源とした自律航行型海中探査ロボット「ア-ルワン・ロボット」の開発 (平成9年度第1回談話会発表要旨)
- 水中聴覚の弁別能力--方向と音の強さの弁別 (平成12年度第1回〔海洋音響学会〕シンポジウム発表要旨)
- WSS2008学会報告 (2008年度第3回[海洋音響学会]談話会要旨)
- 適応2段階閾値検出と航跡信頼度判定を用いた水中自動目標検出・追尾システム
- マルチビーム測深データの動揺補正とノイズ除去に関する研究
- スクイーズ膜効果による超音波キャビテーションを利用した海洋水保全技術 (〔海洋音響学会〕創立30周年記念特集号)