スポンサーリンク
海上保安大学校 | 論文
- 事件研究 海上衝突事件研究(海難審判・刑事裁判)第16回押船第二十八みつ丸被押台船350光海号モーターボート冨丸衝突事件
- 振動情報を用いたポンプの異常診断パラメータに関する基礎研究
- 画像処理を用いた水中テンプラノイズのパルス数計測法について
- オーストラリア海洋保護(介入権限)法に関する研究
- 法と人間遺伝学--人間の遺伝的形質操作についての法学的考察
- 練習用巡視船に装備された極超音波測深機の測深性能について
- 二周波式音響測深機の極超音波系に対する実用レベル計算例について
- ロシア沿岸警備隊(その1)
- ロシア沿岸警備隊(その2)
- ロシア沿岸警備隊(その3)
- 『悪霊』論--「心の広さ」をめぐって
- 船舶の避難場所を巡る論点整理
- 韓国海洋警備を取り巻く政治力学--大型警備艦30隻体制・海保6000トン級巡視艦対応・公船対策(その1)
- 危険物事故対応にあたる者に必要とされる能力の基準(その11)現場指揮官(Incident Commander)の能力(承前)
- 海上保安庁における危険物事故対応時のICSの導入に関する考察
- 低濃度可燃性ガス検知器を用いたエチレン及びペンタンの換算グラフの作成及びこれらガスの検知管の変色応答調査
- 講演 国際法上の海賊
- 放物型方程式法による浅海域音波伝搬解析
- 欧州における海上安全及び海洋環境保護政策(一)--欧州連合における対外的政策
- 海上災害事案に対する国家介入権限に関する考察(2・完)英国SOSREP制度を参考として