スポンサーリンク
法政大学経済学会 | 論文
- 中国の地方小型工業における蓄積構造--自力更生の経済理論
- 農業生産責任制と中国社会主義--とくに「包幹到戸」の方式について (大島清教授退任記念号論文集)
- 中国の価格体系の現状と改革の方向--価格形成と需給関係の問題に触れて
- オ-ストリアの山地農民問題とベルクバウエルン政策
- 民衆生活と戦争経済-1-1914年夏第1次大戦前夜のオ-ストリアの民衆
- 民衆生活と戦争経済(その2)--1914年夏第1次大戦の発端とオ-ストリア民衆
- 戦後労働調査の一反省--毛沢東調査論をめぐって〔付,毛沢東調査論年表〕
- 「生産管理闘争」についての覚え書
- 戦後労働調査の一反省-2-大河内調査論をめぐって
- 恐慌の可能性について
- 恐慌論に関する最近の三論作に就いて
- 資本の絶体的過剰生産について
- 再生産表式論と恐慌理論
- 第二次世界大戦論--その必然性と歴史的性格-下の2-
- 第二次世界大戦論--その必然性と歴史的性格-下の3-
- 大島清教授記念号に寄せて (大島清教授退任記念号論文集)
- 市場と国家--1989年以降のハンガリ-における民営化のケ-ス
- 「経済の大転換と経済学の新しい方向」について
- 「1861-63年草稿」における資本蓄積論--MEGA.2/3.6について (大島清教授退任記念号論文集)
- 「資本論」草稿としての「1861-63年草稿」について--最近の作成時期をめぐる論争について-1-