スポンサーリンク
法政大学日本統計研究所 | 論文
- 自由記入欄にみる失業者の意見 (職安求職者にみる失業の実態--国際比較,および失業指標の動向を含めて) -- (資料編)
- 職安求職来訪者による「失業者」調査
- パネルディスカッション 統計における官学連携 (大内賞授賞記念シンポジューム 統計における官学連携)
- 経済統計をどう読むか--景気関連統計の特性とその利用
- 統計調査等の報告者の報告負担問題--統計の報告者と利用者の立場から考える
- 景気関連統計の読み方--産業実態の把握が必要
- 生産関連統計の読み方--生産関連統計の特性とその課題
- 民間設備投資関連指標の読み方
- 業界統計--その特徴と利用上の留意点
- 設備投資関連指標から民間設備投資を読む--民間設備投資、景気の現状と展望
- 仙台市人口の将来推計 (地方統計)
- ミクロデータの利用特性と統計利用論 (ミクロデータとその利用) -- (第1部 統計としてのミクロデータ)
- イギリスにおけるビジネス・レジスターについて--Inter-Departmental Business Registerの制度と運用
- 雇用動態類型からみた雇用形態と就業行動 (政府統計の二次的利用) -- (「就業構造基本調査」リサンプリングデータに基づく分析)
- 日本における若年労働市場の構造に関する一考察--(再論)フリーターの定義とその概念的拡張 (政府統計の二次的利用) -- (「就業構造基本調査」リサンプリングデータに基づく分析)
- 日本におけるフリーターの地域分布について (政府統計の二次的利用) -- (「就業構造基本調査」リサンプリングデータに基づく分析)
- 合衆国における人口センサスの新展開--2010年人口センサス計画を中心に (人口センサスの現状と新展開)
- 開会挨拶 (大内賞授賞記念シンポジューム 統計における官学連携)
- ジェンダー統計研究 (ジェンダー(男女共同参画)統計(2)) -- (ジェンダー統計研究)
- 研究諸課題についての部会(有志チーム)活動の一層の具体化 (ジェンダー(男女共同参画)統計(2)) -- (ジェンダー統計の日本における発展に向けて)