スポンサーリンク
法政大学日本統計研究所 | 論文
- ミクロデータの公有化と利用の技術的課題 (特集 ミクロ統計データの現状と展望)
- 日本におけるミクロデータ提供の現状 (ミクロデータとその利用) -- (第1部 統計としてのミクロデータ)
- 生活行動(余暇活動)の種類間の関係分析 (ミクロデータとその利用) -- (第2部 リサンプリング・データによる社会経済分析)
- 地方統計機構と統計の利活用 (地方統計の現状と課題)
- 中国工業における地域間格差と因子構造--非国有企業部門を中心に〔含 中国語文〕 (第4回日本・中国経済統計学国際会議)
- 調査拒否の実情(資料) (「統計環境実態調査」報告-1-)
- 資料--統計調査員の声 (「統計環境実態調査」報告-2-) -- (統計環境と統計調査員)
- 中日購買力平価に関する研究〔含 中国語文〕 (第4回日本・中国経済統計学国際会議)
- 韓日1995年産業別購買力平価の推計
- 日中韓2000年産業別購買力平価の推計
- 日本とイギリスにおける男女間の賃金/所得格差の要因分析 (ミクロデータとその利用) -- (第2部 リサンプリング・データによる社会経済分析)
- 雇用形態別にみた男女間所得格差の変化--リサンプリング・データを用いた所得関数による要因分解 (政府統計の二次的利用) -- (「就業構造基本調査」リサンプリングデータに基づく分析)
- 都道府県別現在人口推計の現状 (人口移動統計)
- 専門的技術的職業における性別職務分離と無業女性の就業意識--就業構想基本調査リサンプリング集計表による分析(ミクロ統計データ活用研究会研究結果報告 2002.11.23) (ジェンダー(男女共同参画)統計)
- フランスの1980年代における企業統計の展開とビジネス・レジスター(翻訳)
- 地方分権の課題と公的統計 (地方統計の現状と課題)
- 社会経済システムと労働市場の変容をとらえるためのミクロ統計データの方向性--技術開発と人的資源に関するミクロ情報の日仏比較を中心に (特集 ミクロ統計データの現状と展望)
- 人々を重視する予算:マクロ経済政策を民主化する UNDP SEPED会議論文シリーズ(4) (ジェンダー予算・人中心の予算(1))
- 都市部 福岡市における統計環境の変化 (統計調査環境の変容と現状 1994年〔含 資料〕) -- (統計調査環境の変容--1978年調査との比較分析)
- 産業連関表からみた日本経済の生産-流通-消費の構造について〔含 中国語文〕 (第4回日本・中国経済統計学国際会議)