スポンサーリンク
河出書房新社 | 論文
- 遺稿「音楽者」の公開にあたって (〔未発表小説「音楽者」(横光利一)〕)
- 夢の原因--「かれら自身の黄金の都」(六月劇場)
- 構成要素のない純粋抽象のように (永久平和--200年目の戦場)
- 人類学
- 68年5月 (1968--そのとき何が起きたのか)
- ソルジェニツィンとの一日(インタヴュー)
- チェコの可能性(インタヴュー)
- 地下文学と亡命文学はひとつ (七〇年代世界の文学-2-)
- 暗喩としての満洲国--高橋和巳「墜落」の構造 (没後20年・高橋和巳再読)
- 文壇外の文学--同人雑誌探訪-1-
- 文学志望の周辺--中国・四国
- 父性不在の文学--阿部昭「未成年」宮原昭夫「石のニンフ達」
- 男らしさへの希求--芝木好子「明日を知らず」
- 自己観照の高い地点--小沼丹「山鳩」を読んで
- 神話の本性(La nature des mythes)〔Diogene N082,1973〕
- インタビュ- フランシスコ・プランド-ニ
- 掏摸
- 鏡のなかの虎--ホルヘ・ルイス・ボルヘス〔Tigers in the Mirror(Extraterritorial--Papers on Literature and the Language Revolution,1971.所収)〕
- 地獄の変容 (宗教と科学文明)
- 空想科学小説