スポンサーリンク
水産総合研究センター水産工学研究所 | 論文
- 魚群探知機による魚礁効果調査に関する新たな手法の提案
- 浮消波堤で観察された有用な動物
- 山口県大島郡東和町逗子ヶ浜地先アマモ場の変遷(2001〜2003年)
- アマモ場造成のための底質安定工法「鋼製マット」の開発
- 軟弱底質固化体のアマモ着生基質としての利用と造成アマモ場維持手法
- 内部水流振動型浮消波堤の設計と台風災害時の被災状況--鹿児島県幣串地区
- 越前型小型掛廻し選択網
- さより二艘曳き網漁業における単船操業化への取り組み
- 東京湾海底に残された桁網通過跡の観察
- 底曳網着底記録計の開発
- 千葉県沖合底びき網漁業における吊りグランドロープの魚種選択効果
- コクチバスの駆除に用いる刺網の適正目合
- 伊勢湾底びき網漁業で使用されるトロール網に取り付けたカイトによる網高さの変化
- 電気刺激を用いたハダカイワシ科魚類の発光実験
- 漁港における就労環境に関するアンケートの実施報告
- 短パルス光に対する3種類の高感度カメラの撮影特性
- FISCHOMステレオカメラの立体計測精度の評価
- 急勾配斜面に設置した遊水部付き消波工を有する堤体の機能性・耐波安定性に関する研究