スポンサーリンク
気象庁 | 論文
- 精密科学としての気象学の発達-1-
- 気候変動と地域産業との関係及び古気候資料の所在に関する調査について
- 福島県大笹世村地内奥羽線板谷赤岩間環金トンネル崩壞について
- 最近の印度の季節予報
- 1ヵ月予報法の検討
- カナダ及びアメリカ合衆国の気候変動対策業務の調査報告
- 汚染物質の大気への影響
- ECMWFと気象庁NAPSの観測デ-タ入電状況の比較-2-デコ-ドされたデ-タでの調査
- 1954年冬季薩南海区海洋観測報告
- 昭和29年夏季東支那海海洋観測報告
- 昭和30年冬季東支那海海洋観測報告
- 精密科学としての気象学の発達-2-
- 新生航空への一課題
- 精密科学としての気象学の発達-3-
- 世界の定点観測業務について
- 気象用レーダーとロラン
- 北半球周航雑記-2-英国国立海洋研究所の紹介
- 北半球周航雑記-3-
- 温暖型閉塞・寒冷型閉塞・前方傾斜型寒冷前線
- 震度の観測について