スポンサーリンク
民主法律協会 | 論文
- 労働者派遣法と派遣労働者の現状 (民法協ヨーロッパ労働事情調査団報告集 ヨーロッパの熱い10月) -- (資料1 日・仏労働権シンポジウム レポート)
- 「派遣一一〇番」メール相談の結果 (2003年権利討論集会特集号) -- (第三分科会 解決!派遣労働者の悩み一一〇番--職場・地域での相談活動の取り組み方)
- 4.ヨドバシカメラ事件 (2004年権利討論集会特集号) -- (第三分科会 派遣労働者の権利保障が全労働者の権利保障につながる)
- ハノイ市裁判所見学 (民法協 国際交流委員会 ベトナム・カンボジアツアー(2004年11月18日〜25日) 報告特集号) -- (第一部 公式訪問の報告)
- 第4分科会 公務の民間化と公務労働 (2005年権利討論集会(05・2・12〜13)報告) -- (分科会報告)
- 韓日非正規労働問題シンポジウム 特別分科会「韓日非正規労働問題シンポジウム」 (COLAP4 関西実行委員会 報告集 アジア・太平洋地域における平和、人権、共存) -- (第1部 報告)
- 第4分科会 公務員バッシングをどうみるか、どうたたかうか (2006年権利討論集会(2006.2.18〜19)の報告) -- (各分科会報告)
- 労働審判事例報告「整理解雇」 (2007年権利討論集会特集号) -- (第2分科会 労働審判・[大阪]府労委の活性化に向けて)
- 「ワーキングプア」の克服に向けて、今、もう一度連帯を! (2008年権利討論集会特集号) -- (第7分科会 ワーキング・プア--現代日本における勤労貧困層、その実態と克服のために何ができるのか)
- シンガポール・マレーシア総括 (民法協国際交流委員会 シンガポール・マレーシアツアー(2007年10月2日〜7日)報告特集号)
- 第7分科会 ワーキング・プア--現代日本における勤労貧困層、その実態と克服のために何ができるか (2008年権利討論集会報告号) -- (各分科会報告)
- エネゲート事件 (2009年権利討論会集会特集号) -- (第3分科会 派遣労働を巡る情勢を把握し、大きな運動をつくりあげよう!)
- 読売テレビ放送労働組合の名ばかり管理職闘争 (2010年権利討論集会特集号) -- (第1分科会 裁判闘争、労働委員会闘争を勝ち抜くために)
- 労働法研究会夏合宿(7月19日〜20日) 使用者の概念と使用者責任の拡大について〔含 報告レジュメ〕 (講演録特集)
- シンポジウム 時代の転換点に私たちは何をなすべきか (2009年権利討論集会報告号)
- 男女差別定年山根福枝さん事件--大阪高裁逆転勝訴判決の意義 (第43回〔民主法律協会〕総会特集号) -- (事件報告)
- インタ-ネット派遣110番相談例にみる今日の派遣労働者の実態と問題点 (′98権利討論集会特集号) -- (第3分科会 あなたが正社員でなくなる日--雇用の総不安定化・総差別化とどう闘うか)
- ***裁判と労働運動 ('99権利討論集会特集号) -- (第一分科会 労働裁判・地労委をどうたたかうか)
- 女性労働者と派遣労働 ('99権利討論集会特集号) -- (第三分科会 コンビニエンス労働力で雇用が変わる?--派遣自由化の中で労働組合はいかに闘うか)
- 大阪市交通局協力会男女差別定年制裁判全面勝利確定 (第44回総会特集号) -- (事件報告)