スポンサーリンク
民主法律協会 | 論文
- 「竹島(独島)問題」(05.7.6.) (COLAP4 関西実行委員会 報告集 アジア・太平洋地域における平和、人権、共存) -- (第4部 講演録)
- 国鉄闘争の到達と今後の闘い (第43回〔民主法律協会〕総会特集号) -- (事件報告)
- B型肝炎訴訟大阪弁護団の活動 (第54回 [民主法律協会]総会特集号) -- (事件報告)
- D校長過労自殺事件 (第45回 〔民主法律協会〕総会特集号) -- (事件報告)
- 第2分科会 いのちと健康を守るために (2001年権利討論集会(01.2.17〜18)報告) -- (3 分科会報告)
- 旧安田病院系列病院のヘルパーの損害賠償請求事件--過重労働で脳梗塞を発症したヘルパーの損害賠償請求事件で、高度の高血圧症の基礎疾患につき素因減額を二割にして和解が成立した事例 (2002年権利討論集会特集号) -- (第四分科会 いのちと健康を守るために)
- 第4分科会 いのちと健康を守るために (2002年権利討論集会(02.2.16〜17)報告集) -- (分科会報告)
- 第5分科会 命と健康を守るために (2003年権利討論集会(03・2・15〜16)報告) -- (分科会報告)
- 愛集幼稚園事件報告 (2005年権利討論集会特集号) -- (第一分科会 労働者の闘いをいかにして勝ち抜くか--労働裁判・地労委・労働審判の活用)
- 同級生たちの10年後 (2006年権利討論集会特集号) -- (第7分科会 均等法20年--雇用平等の現在と未来)
- ILO(国際労働機関)と労働運動--差別禁止諸条約にもふれながら (′98権利討論集会特集号) -- (第5分科会 職場の差別撤廃のために国際機関を利用しよう--労働運動に国際機関・国際条約をどう生かすか)
- CGILとの懇談(一〇月一七日) (民法協ヨーロッパ労働事情調査団報告集 ヨーロッパの熱い10月)
- NTT管理職藤井・藤田裁判大阪高裁で逆転全面勝訴 (第49回 〔民主法律協会〕総会特集号) -- (事件報告)
- 郵政民営化によって解散した関連会社の全員解雇事件 (2009年権利討論会集会特集号) -- (第1分科会 裁判闘争をいかに勝ち抜くか)
- 郵政関連2社解散・解雇事件 (2010年権利討論集会特集号) -- (第1分科会 裁判闘争、労働委員会闘争を勝ち抜くために)
- 8.「企業再開、雇用確保」を求めて--私たち四十名、仲立証券争議は必ず勝つ (2001年権利討論集会特集号) -- (第1分科会 労働裁判・地労委に希望はあるのか--展望をいかにきりひらくか)
- 大阪府地労委(平成14年)命令・決定の分析 (2003年権利討論集会特集号) -- (第一分科会 労働裁判、地労委をどう闘うのか)
- 3.大阪地労委2003年(平成15年)命令・決定の分析 (2004年権利討論集会特集号) -- (第一分科会 労働裁判・地労委闘争の課題とその克服)
- 3.「派遣労働なんでも一一〇番」の結果 (2004年権利討論集会特集号) -- (第三分科会 派遣労働者の権利保障が全労働者の権利保障につながる)
- 第3分科会 派遣労働者の権利保障が全労働者の権利保障につながる (2004年権利討論集会(04・2・14〜15)報告) -- (分科会報告)