スポンサーリンク
歴研 | 論文
- 特別招待席 推理で楽しむ古代史 倭人伝シリーズ(3)倭人伝の「道里」は「ピタゴラスの定理」で作られた
- 特別招待席 倭人伝日程記事の矛盾は「錯簡」が原因
- 特別招待席 推理で楽しむ古代史 倭人伝シリーズ(5・最終回)倭人伝「郡使」のコースを推理する
- 岩間家系譜研究
- 新資料紹介 入間県発行の「地券」 (特集 全国歴史研究家論文集)
- 文武両道に秀でた武蔵七党の一人 (特集 武蔵七党の謎)
- 中尊寺と薪能のこと
- 上代文献史学「試論」
- 「試論」上代文献史(学)--中大兄の三山歌について (特集 全国歴史研究家論文集)
- 上代文献史「試論」消された系譜--紀氏に関する一考察 (特集 全国歴史研究家〈平成二十一年〉論文集)
- 端裏切封ウハ書 (特集 毛利元就の謎)
- 旭山城と葛山城 (特集 武田信玄の謎)
- 平氏追討の七党 (特集 武蔵七党の謎)
- 府中三人衆と利家 (特集 前田利家の謎)
- 後水尾院と家康・秀忠・家光 (特集 徳川三代の謎)
- 幕末日本防衛の先駆者
- 特別招待席 日の出観測線利用の条里方位について
- 史談往来/北から南から ハプスブルク帝国とウィーン
- 藤堂高虎を偲び但馬丹波路ツアー (史談往来 北から南から)
- 特別寄稿 上州・武州に残る松平長七郎長頼伝説