スポンサーリンク
歴史地理学会 | 論文
- 明治・大正期における北海道鰊漁出稼ぎ漁夫の動向--菊地久太郎の出稼ぎ記録より
- 荘園体制下における条里の研究--特に条里の型について (開発の歴史地理(特集))
- 明治前期における地方行政区画の変遷 (政治区画の歴史地理)
- 「宗教文化の歴史地理学」特集号にあたって (シンポジウム「宗教文化の歴史地理学」特集号)
- 総括:宗教文化の歴史地理学における今後の課題 (シンポジウム「宗教文化の歴史地理学」特集号)
- 寛政地変再考--赤木祥彦報告によせて (シンポジウム 災害・防災への歴史地理学的アプローチ)
- 六甲山地の観光・休養地化について (集落の歴史地理-続-)
- 序 (災害の歴史地理)
- 歴史地理学会における論文生産年齢について--2004年度日本地理学会秋季大会における矢ケ崎報告に応えて
- 書評 日外アソシエーツ編 『CD-県史誌 2関東--近現代(通史/資料)編』
- 書評 黄武達編著『日治時期台湾都市発展地図集』
- 書評 片倉佳史著・劉添根訳『台彎風景印--台湾・駅スタンプと風景印の旅』
- 吉崎における中世的景観と近世的景観 (都市・村落関係の歴史地理)
- 城下町の空間構造再考--城地・町地の面積比率の問題を中心に (空間認知の歴史地理)
- 役負担からみた近世都市プランの考察
- 大正後半期から昭和初期にかけての本邦の缶詰業--農産缶詰を中心として
- 明治・大正初期における本邦の缶詰業--農産缶詰を中心として
- 南太平洋における宣教史の地理学的研究--トレス海峡に「光の来た日」
- 地籍図による地域環境と景観の復原--その意義と利用上の問題点 (「環境と歴史地理」特集号)
- 「畿内の四至」の防御地点としての性格について--関塞の存在の可能性