スポンサーリンク
歴史人類学会 | 論文
- 遠景の草競馬--口頭伝承からみた「農村疲弊」像(一)
- 書評 ウィリアム・S・マクフィーリー著、福本麻子訳『小さな島の大きな歴史--ジョージア州サペロ島』
- 鉄砲の操作--軍事教練と携帯火器の普及
- 帰還後の日系社会--コラムニスト、メアリー・オーヤマの目を通して
- 宋代の社と祠廟
- 書評 佐野賢治編『西南中国納西族・彝族の民俗文化:民俗宗教の比較研究』
- シンポジウム 歴史人類学会--創立二十周年の回顧と展望 (創立二十周年記念講演・シンポジウム)
- 出羽国府の移転に関する一考察
- 平安前期における兵部省--「三十八年戦争」期の軍役準備体制をめぐって
- 増尾伸一郎著『万葉歌人と中国思想』
- 岡本勝著「アメリカ禁酒運動の軌跡--植民地時代から全国禁酒法まで」
- 禁酒を語る心性--19世紀初期アメリカにおける「自己管理」の問題化
- 明、嘉靖〜万暦初年の船料・商税徴収における銅銭と宝鈔--銀財政最初期の貨幣政策の実情
- 清代雍正年間の各省における貨幣政策と江南の銭貴
- 神祇管領長上吉田家と諸社禰宜神主法度
- 清代乾隆朝におけるジャハチンの動向--清朝によるモンゴル諸部支配の一側面
- 紀伊国の「山畑(焼畑)」に関する歴史地理学的研究--古代から近世前期を中心として
- 西洋立憲主義前史--ローマ法、コモン・ロー、西洋的世界観
- 十九世紀初頭の会津・南山御蔵入領における他邦者引入任役の動向
- 書評 佐原徹哉著『近代バルカン都市社会史--多元主義空間における宗教とエスニシティ』