スポンサーリンク
武蔵大学経済学会 | 論文
- 西ドイツ当面の財政改革案-2-
- ヨーロッパ附加価値税の展望
- 所得税の基本問題
- 転換期西ドイツの経済と財政--経済安定,成長促進法を中心として
- 転換期西ドイツの経済と財政--経済安定・成長促進法を中心として
- 西ドイツ経済政策のジレンマ--マルク切上げ問題を中心として-1-
- 西ドイツ経済政策のジレンマ-2-マルク調整とEC通貨同盟
- 西ドイツの中期財政計画--シュミット・ヴィレの所説を中心として
- 鈴木武雄先生の公債論 (鈴木武雄〔武蔵大学〕学長追悼記念号)
- マーケティング概念の表象に関する一考察
- マ-ケティング経済学をめざして-1-その方法論的考察 (鈴木武雄〔武蔵大学〕学長追悼記念号)
- 演繹的科学方法論によるマ-ケティングの定義づけについて--マ-ケティング経済学をめざして-2-
- 会計学におけるAccounting Power概念の意義--会計の社会統制機能論に関連して
- アメリカにおける会計規則の再検討--会計原則の設定機関・設定主体問題に関連して
- 人間関係の認識に関する研究--サイコ・ドラマ的質問紙による
- 人間関係の認識に関する研究--サイコ・ドラマ的質問紙による-2-
- 役割概念と人格特性について-1-
- 「管理職者の職場意識」に関する研究
- 「資本論体系成立史」ヴィンフリ-ト・シュヴァルツ著,時永淑,大山均訳
- ドウーメルグ憲法の経緯--1934年におけるフランス第三共和政憲法改正の試み