スポンサーリンク
梅光学院大学 | 論文
- 日本語の詫びのあいさつことば : 女子学生の言語生活における談話資料をもとにして
- 北九州市域における尊敬表現法 : 「動詞+レル・ラレル+テクダサイ」
- 北九州市域における尊敬表現法(1) : あいさつことば「どこへ行く(ている)のか?」(目上へ)の現況
- QUMRAN : WHAT WAS THE NATURE OF THE SETTLEMENT
- Radiocarbon Dating and Egyptian Chronology : Can C-14 Dating Contribute to the Chronology
- 陶淵明居宅考
- 唐代における洛陽の壊滅と復興--李[ユ]「東都賦」を中心に
- 「歌集の詞書」における詩的発想に就いて
- 「局」文芸と「座敷」芸能に就いて : 中世文芸の詩的発想とその時代的構造
- 大岡昇平一面 : その宗教性を軸として
- 初期漱石におけるの問題 : 方法としてのを軸として
- 記紀歌謡に歌われたもの(一) : 鳥を中心に
- 山上憶良私見 : その文学志向性について
- 高橋虫麻呂伝説歌考
- 大伴旅人「讃酒歌十三首」考
- 山部赤人論(一) : 巻八雑歌六首誕生の背景
- 山部赤人論(二) : 「赤人の歌四首」について
- 『古事記』の笑い(上)
- 『古事記』の笑い(下)
- 『万葉の母』 : 「母」の語を中心に