スポンサーリンク
桜美林大学経済学部 | 論文
- 中世都市の経済規制-3-(Vierteljahrschrift fur Sozial- und Wirtschaftsgeschichte,別冊第10号,1927年)
- 中国の人口
- アジアにおけるME=情報産業の展開と生産集積
- 「IT革命」とIT振興政策の問題点
- NTTのリストラと構造改革
- 時価主義会計への道--エントホ-ベンの所論の中心として
- 価格変動と利益概念
- 時価主義会計の現状に対する批判的考察--会計の基礎的諸概念の検討を踏まえて
- 財務諸表の限界--評価論との関連において
- オ-ストラリアにおける資産評価替および減価償却についての法規制と開示の実態
- オ-ストラリアにおける棚卸資産会計の現状とその方向性
- キャッシュ・フロ-計算書の意義とそのあり方
- アメリカにおける鉄鋼独占体制の展開と加工鉄工業者--1920年代前半の基点価格制問題をめぐって(1)
- アメリカにおける鉄鋼独占体制の展開と加工鉄工業者--1920年代前半の基点価格制問題をめぐって(2)
- 1920年代アメリカにおける合成窒素生産の生成と国際窒素カルテル(1)
- 1920年代アメリカにおける合成窒素生産の生成と国際窒素カルテル(2)
- 1930年代アメリカの資本蓄積に関する予備的考察--公正競争規約と国際カルテルとの関連について
- 東西経済交流と貨幣-2- (桜美林大学経済学部創立10周年記念号)
- 東西経済交流と貨幣-3- (斉藤茂夫教授追悼号)
- 社会主義経済遂行力の一層の向上に際しての金融の積極的役割とその活用のために(テ-ゼ)(Wirtschaftswissenschaft,1979年9月号)