スポンサーリンク
林木育種協会 | 論文
- IUFRO研究集会「OAK2003,Japan」について
- 希少樹種の探索と林木育種センタ-における現地外保存の紹介 (第28回林木育種研究談話会--林木の希少遺伝資源)
- SAGE法を用いた網羅的な発現遺伝子解析 : マツ材線虫病抵抗性のメカニズム解明に向けて
- カラマツ・グイマツの豊凶と採種園産種子増産の取り組み
- ウクライナの林木育種事情
- カラマツの不定胚形成
- 話題・解説 第10回バイテク林木育種研究会記録
- 林木のDNA分析法(3)核DNAの変異の分析-1-RFLP,PCR-RFLP
- 林木育種事業との42年間 (第11回林木育種功労賞受賞記念講演)
- 川下から--深刻化する針葉樹製材品の供給過剰
- 特別講演「地球温暖化問題と森林の役割」 (第28回林木育種研究発表会・特別講演会)
- 北方系早成樹種の育種--とくにポプラ属新品種作出について (第5回林木育種功労賞受賞記念講演)
- 山梨県森林総合研究所における希少植物の保護・増殖 (第28回林木育種研究談話会--林木の希少遺伝資源)
- 関東・中部地区における種苗関係事業の実施状況について (平成15年度第33回林木育種研究発表会講演集)
- 富山県産スギ品種における幼若齢期の成長特性
- 富山県内の在来品種・精英樹系統と比較した耐雪性品種「出羽の雪1号」「同2号」の植栽から5年間の成長と生存率
- 精英樹など育成品種の特性(1)関東育種基本区におけるスギ精英樹
- 話題・解説 精英樹など育成品種の特性(6)関東育種基本区におけるヒノキ精英樹
- 海外プロジェクトの実績と現状(6)ヴェトナムの林木育種(English summary)
- 不定根形成に関する分子生物学的研究の最前線