スポンサーリンク
林木育種センタ- | 論文
- スギクローンの動的ヤング係数と材密度の樹幹内変動
- カラマツ材質優良木の繊維傾斜度
- アカシアマンギウム(Acacia mangium)の着花習性による実生採種園の仕立て方
- スギ精英樹の自然交配家系から得られた次世代多交配集団の幼齢期の成長特性
- 水蒸気処理による圧縮木材の変形固定とその機構
- 第二期交雑育種事業化プロジェクトの目的と実施成果の総括 (第二期交雑育種事業化プロジェクト実施報告)
- 北海道育種基本区における第二期交雑育種事業化プロジェクトの実施経過 (第二期交雑育種事業化プロジェクト実施報告)
- アカエゾマツ種内交配家系およびアカエゾマツとヨーロッパトウヒとの種間交雑家系の伸長成長特性 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- 種子源評価最終報告--インドネシア林木育種計画フェーズ(1)
- ヒノキ実生F1家系の低台仕立てによる発根性の向上
- 篤林家による精英樹交配家系からの優良個体の選抜(3)壮齢期のスギ検定林における成長及び通直性の遺伝率の推定値 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- インドネシアにおける造林用樹種の育種:JICA林木育種計画プロジェクト・フェーズ2の成果の概要
- 関西育種基本区におけるスギカミキリ抵抗性育種に関する研究
- 材木におけるDNA技術実用化プロジェクトの目的と実施成果の総括
- スギモデル実生採種林における樹高と胸高直径の遺伝パラメータの成長初期の年次変化 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- 次代検定林データを用いたBLP法による精英樹の系統評価
- スギの樹幹内水分分布の変異とその変動要因に関する研究
- アカマツの生存率,樹高及び胸高直径における近交弱勢の影響 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- カラマツ精英樹の交配家系から試算した幼齢期の成長形質の遺伝率 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- 針葉樹における形成層および木部分化の再活動に関する研究