スポンサーリンク
林木育種センタ- | 論文
- 関東育種基本区の精英樹等のスギクローンについての雄性不稔の調査結果と発見された雄性不稔2クローンの特性
- アカシア・マンギウムSSRマーカーの開発
- スギ精英樹クローン識別のためのSCARマーカーの開発
- ブナ(Fagus crenata Blume)天然林2林分の遺伝構造と遺伝的多様性の比較
- 無花粉スギ「爽春」の24,25年生時におけるクローン特性
- 近畿・瀬戸内海育種区のスギ・ヒノキ検定林における遺伝母数の年次経過--個別検定林による検討
- 関西育種基本区における第二期交雑育種事業化プロジェクトの実施経過 (第二期交雑育種事業化プロジェクト実施報告)
- 林木育種センター関西育種場四国事業場不寒冬山スギ交配試験地における正逆交配家系の材質調査 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- スギ,ヒノキ,アカマツ穂木を用いた-10度の冷凍貯蔵試験
- ミズナラ種内交配家系とミズナラ×カシワ種間交雑家系の成長と繁殖 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- トドマツ精英樹人工交配家系の初期成長における遺伝パラメータの推定 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- 18年生のスギ精英樹交配家系における丸太ヤング率の組み合わせ能力の推定 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- カラマツ精英樹における材質形質のクローン間変異
- スギのヤング率に関するQTL解析
- 関東育種基本区における第二期交雑育種事業化プロジェクトの実施経過 (第二期交雑育種事業化プロジェクト実施報告)
- スギの施設交配と野外交配から得られた種子の生産量及び発芽率の比較 (交雑育種事業化の技術開発に関する課題)
- 北海道におけるトドマツのオルガネラDNA多型の遺伝的分化
- クロマツにおけるマツバノタマバエ抵抗性と連鎖したRAPDマーカー
- AFLPとRAPDマーカーを用いたクロマツの連鎖地図
- クロマツにおけるEST(Expressed Sequence Tag)多型の利用