スポンサーリンク
東洋史研究会 | 論文
- 秦始皇の貨幣統一について
- 漢代の家族形態と経済変動 (中国古代史の諸問題)
- 「漢書」の成立 (史学・史料学)
- 清末領事派遣論--1860、1870年代を中心に
- 睡虎地秦墓竹簡の属邦律をめぐって (中国古代史の諸問題)
- 馬聯元著『天方性理阿文注解』の研究
- 金谷治著「秦漢思想史研究」
- 十七世紀のインド洋西海域世界におけるイエメンの對外關係
- 清代咸豊朝における淮南塩政
- 明清時代の民壮について
- 清代雍正朝の通貨問題
- 清代における奏銷制度
- 清代の侍衛について--君主独裁権研究の一齣
- 清代雍正朝における養廉銀の研究--地方財政の成立をめぐって-1-
- 清代雍正朝における養廉銀の研究--地方財政の成立をめぐって-2-
- 清代雍正朝における養廉銀の研究--地方財政の成立をめぐって-3-
- 「宮中档雍正朝奏摺」(第一輯,第二輯),1977
- 明代における竃戸について
- 明代の寄荘戸について (明清時代の郷紳)
- 徐乾学三兄弟とその時代--江南郷紳の地域支配の一具体像