スポンサーリンク
東北芸術工科大学東北文化研究センター | 論文
- 小田原遊廓物語(2)常盤町に封印された女たちの記憶 (いくつもの東北から)
- 小田原遊廓物語(3)常盤町に封印された女たちの記憶 (いくつもの東北から)
- 小田原遊廓物語--常盤町に封印された女たちの記憶(6) (いくつもの東北から)
- 小田原遊廓物語--常盤町に封印された女たちの記憶(7) (いくつもの東北から)
- 韓国と東北を繋ぐ橋--韓国観光公社・日韓交流の仕掛け人たち (特集 旅学の時代)
- 小田原遊廓物語(8)常盤町に封印された女たちの記憶 (いくつもの東北から)
- 「テラヤマを知らない子供達」もしくは「偽声論」 (特集 故郷とはなにか--寺山修司の遺言)
- 別れのブルースは気球に乗って--淡谷のり子と矢野顕子あるいは青森の女譚 (特集 東北からの大衆芸能--東北はいかに歌い演じられたか)
- 小説編・民俗学とミステリー (特集 物語とはなにか--東北・民譚の想像力から) -- (民俗学を小説とマンガで読む)
- 座談会 縄文から弥生移行期の東北の社会と文化--亀ヶ岡式土器と水田稲作のネットワーク
- 柳田国男と「民間伝承の会」--「一将功成万骨枯」の問題
- "その場所"に託す--東筑摩郡と柳田国男 (特集 を越えて 網野善彦追悼)
- 物語を伝える力 (特集 物語とはなにか--東北・民譚の想像力から)
- 遠野物語にみる動物観--人からの距離 (特集 遠野物語百年)