スポンサーリンク
東北大学文学会 | 論文
- 仙台藩知行宛行状の文書学的研究(上)
- 仙台藩知行宛行状の文書学的研究(下)
- 「芭蕉」の精神史-上-
- 「芭蕉」の精神史-下-
- 瀬石の漢詩に於ける「愁(うれひ)(憂)」について
- 「リトル・ドリット」における「異邦人」
- 奈良時代の「禅師」に関する一試論--禅の日本への初伝との関連において
- 道元の仏性論
- 近代社会におけるビュロクラシイの構造
- 支配の構造--組織とカリスマ
- 信義の行方--「菊花の約」論
- 「固有意識」について一言
- 「医療の人類学--新しいパラダイムに向けて」波平恵美子監訳 L.ロマヌッチ=ロス他編,「日本人の病気観--象徴人類学的考察」大貫恵美子
- 15世紀初期フィレンツェに於ける彫刻コンクール
- 水滸伝における「去」の用法について
- 史的イエスの問題
- 東北における真宗教団成立の特殊性
- 講の起原と変遷--特に東北地方における真宗の講の発達について
- 講の起源と変遷--特に東北地方における真宗の講の発達について
- 道徳的社会化への認知発達論的アプロ-チ序説--L.コ-ルバ-グにおける「発達」の論理