スポンサーリンク
東北史学会 | 論文
- 鮮虞中山と春秋時代の「華夏」について
- 仙台城下における株仲間の成立--享保期の薬種仲間を中心に
- 初期立志社の歴史的評価
- テーマについて (藩体制の解体と明治維新(昭和43年度大会近世・近代史部会シンポジウム))
- 宮城県の自由民権運動に関する新史料(史料紹介)
- 秋田近代史研究会編「秋田県の自由民権運動」
- 類聚三代格復原に関する覚書
- 大化の左大臣阿倍内麻呂について
- 佐伯有清著「新撰姓氏録の研究・本文篇,研究篇」
- 会津若松史出版委員会編「会津大塚山古墳(会津若松史別巻1)」
- 鐘匱の制と男女の法
- 天武朝の氏族政策
- 元会長豊田武博士の御逝去を悼む (元会長〔東北史学会〕・豊田武博士追悼)
- 日本古代社会の基本的性格
- マルクシズム思想の根本的疑問--正しい歴史理解のために
- 手継証文の成立
- Р.Г.スクルィンニコフ「16世紀ロシアにおける農奴制と賦役制度の形成」(Руслан Григоръевиу Скрынников;Крепостниуестово и становление баршинной системы в России в 16 Веке,1976)
- 19世紀中葉〜20世紀初頭における英土関係史の諸局面--イギリス「国情文書State Papers」の存在形態を手掛かりにして
- 斉明朝の北方遠征記事について
- 「大不況」克服期のイギリス鉄鋼業と保護政策論--関税委員会報告「鉄鋼報告書」を素材として