スポンサーリンク
東信堂 | 論文
- 書評 H.ラインゴールド『バーチャル・コミュニティ』--コンピュータ・ネットワークが創る新しい社会
- 居住福祉評論 「全国・さわうちまるごと児童養護施設」事業から見えてきた「生きる力」
- 居住福祉評論 名古屋市南区の変容と子育てのまちづくり
- 歴史と情報 (特集 情報概念へのアプロ-チ)
- 労使関係における企業別組合の機能の可能性--会社分割におけるA労組の対応事例から
- 書評 白波瀬佐和子『少子高齢社会のみえない格差』
- 研究例会報告 地方自治体職員のキャリア管理と労働組合の対応--大卒行政職事務系職員の初期キャリアを中心に
- コミュニティづくりの展開に関する考察--社会学の領域から
- 巻頭インタビュー 現代社会と情報の問題--建築学者がとらえる情報論 (特集 情報化社会の現代的位相)
- 環境問題と情報--公共圏の豊富化をめぐって (特集 情報化社会の現代的位相)
- 経済学と情報 (特集 情報概念へのアプロ-チ)
- 電力会社の情報システム構築の現状と課題 (特集 情報通信産業の現状と展望)
- 巻頭言:今、必要な社会政策
- 特集論文 社会目標としてのコミュニティ
- ニュージーランドにおけるNPMと医療政策--90年代の医療制度改革とその帰結 (特集 NPMと社会政策)
- 巻頭言:保健(衛生)と医療、Health & Medicine
- 心臓外科医須磨久善氏インタビュー「いのちのコミュニケーション」 (特集:コミュニケーション・デザインの哲学)
- 「プログラム科学」と「設計科学」の提唱--近代科学のネオ・パラダイム
- 研究例会報告 過労死・過労自殺の心理と職場
- 書評 藤村正之著『〈生〉の社会学』