スポンサーリンク
東信堂 | 論文
- 書評 塩野谷祐一『経済と倫理:福祉国家の哲学』
- 研究例会報告 年功的賃金制度の特徴と変遷--経営スタンスとの因果関係
- 保健医療における「個人の価値観に基づくQOL尺度」の可能性と課題 (特集 生活の質研究(QOL)と社会政策)
- 米国の医療政策評価システムの考え方と仕組み (特集 NPMと社会政策)
- 貧困問題と所得保障制度--特集「貧困化する日本と政策課題」の解題も兼ねて (特集 貧困化する日本と政策課題)
- 障害保健福祉政策--障害者自立支援法案をめぐる議論 (特集 社会保障改革のホットイシュー)
- 障害者施策における差別禁止戦略の有効性と限界性 (特集 障害者と社会政策)
- 中国の社会保障制度の変容と「地域コーポラティズム」--比較体制論からのアプローチ
- 書評 辻村みよ子・稲葉馨編著『日本の男女共同参画政策--国と地方公共団体の現状と課題』
- 4 子育て支援の多元化--フィンランドの家族政策の展開を中心に (特集 家族・ジェンダーと社会政策)
- コラム 21世紀型地方自治--情場・理論と実践
- 首長鼎談 地方分権とガバナンス
- 「格差社会」と「機会の平等」 (特集 格差論再考)
- 「組織的知」の転移と「関係的身体」--場に埋め込まれた身体の視点から
- 情報とネットワーク (特集 情報化社会の現代的位相)
- 研究例会報告 女性の基幹労働と就業継続に関する実証研究--「総合職」・「基幹職」の調査から
- 事例報告 神戸市 神戸市における協働と参画の取り組み
- 研究例会報告 契約社員の実像についての再考察--繊維業A社の実例をもとに
- 感性哲学の冒険
- 感性と「住む」の哲学 (特集 「住む」の哲学)