スポンサーリンク
東京都立大学都市研究所 | 論文
- 講演2 住宅・まちづくりと参加・協議 (東京都立大学都市研究所 第11回公開講演会 都市の環境と住宅・まちづくりの課題)
- 私立小・中学校進学の規定要因--個人的要因および社会的文脈からの検討 (大都市における教育・社会的ネットワ-ク・地域社会)
- 青年期における自己制御の場についての環境心理学的研究(続報) (特集 大都市居住と環境問題)
- 樹木パターンに対する好悪感と分類の試み--樹木イメージの探索的研究 (特集 都市の環境問題)
- トラブル処理における専門家へのアクセスと社会的資源--属性およびパーソナルネットワークとの関連を中心に (特集 都市の環境と社会経済システム) -- (東京都民のパーソナルネットワーク)
- 自治体における地理情報システム利用の現状と展望 (特集 大都市の地域システムと居住環境)
- 地域の「サステイナビリティ」に関する試論的考察--東京都内における人口安定地区とそのインプリケーション (特集 持続可能な都市づくり)
- 東京圏における人口安定地区の抽出とその年齢構成的特性
- 過疎地域におけるモビリティと公共交通の現状分析 (特集 バリアフリー交通と地震災害)
- 地盤との連成効果を考慮したRC造建物の震害に関する研究 (震災予防研究-6-)
- 1985年9月19,20日メキシコ地震調査報告書--メキシコ 国・人・地震
- 1985年メキシコ地震災害調査--震度分布を中心として (都市防災研究-10-)
- 激震時における人間行動と人的被害--1948年福井地震 (都市防災研究-11-)
- 小河内貯水池操作のための基礎的検討--確率水文学によるアプロ-チ
- 群集の流動と事故 (震災予防研究-5-)
- 1983年日本海中部地震による八郎潟干拓堤防および能代市水道の被災 (震災予防研究-7-)
- 財政からみた関東大震災 (都市防災研究-10-)
- イタリアの防災体制とボランティアの役割
- イギリスの防災体制とボランティアの役割 (都市防災研究)
- 大学院の地震防災教育 (都市防災研究)