スポンサーリンク
東京都立大学経済学会 | 論文
- インドにおける大財閥の同族的性格の再検討
- 相対所得仮説における集計問題
- 創業利得課税における擬制資本と機能資本
- ディ-ツェル公債論の課題と評論
- 資本輸出の必然性にかんする一考察--古典的見解の検討を中心に
- 「帝国主義論」における不均等発展法則と資本輸出 (東京都立大学創立25周年記念論文集)
- 日本の医療サ-ビス市場
- わが国における公立病院の行動と成果
- マクロ計量経済学モデルの理論的検討-1-
- マクロ計量経済学モデルの理論的検討-2-
- フランス革命期初頭のベンサム(初期ベンサムにおける国家と経済-上-)
- フランス革命期初頭のペンサム(初期ベンサムにおける国家と経済-上-)
- ユルゲン・コッカの「組織資本主義」論--Jurgen Kocka,Klassengesellschaft im Krieg,Deutche.Sozialgeschichte 1914-1918,Gottingen 1973に即して
- 第1次大戦前ドイツ商業職員の「移動」と社会的系譜--1908年DHV労働調査に即して
- 第2帝政期ドイツにおける小売業の展開
- 20世紀におけるドイツ「教養市民層」の解体(資料)
- 戦間期ドイツ経済における「相対的成長障害」論の射程--ヴァ-ゲンフュ-アの議論をめぐって
- ベルトラン複占とク-ルノ-複占の安定性
- 不完全競争下における間接税の比較分析
- 金融市場における情報と不均衡