スポンサーリンク
東京大学社会科学研究所 | 論文
- 明治二二年「田畑自作地実際収穫及該耕作ニ対スル実費明細調」について
- 薩摩藩大隅国姶良郡蒲生郷の農民と郷土鹿児島県農村覚書-2-
- 第一議会における地主議員の動向
- 初期帝国議会下の地租軽減・地価修正運動とその基盤
- 戦後改革における新家族観の成立
- 「国家的社会主義的所有権」概念の成立過程--国営企業の法的性格論との関連において
- 増資とモラルハザ-ド--銀行救済へのコミットメント
- 農業政策社会と管理協定--1980年代のイギリス農業環境政策
- イギリスの農業環境政策と共通農業政策改革--デカップリングとクロス・コンプライアンス
- 鹿児島県農村調査覚書
- 鹿児島県農村調査覚書
- 日本における経営不振企業とメインバンク--金利プレミアムの分析
- レ-ガン政権期の税制改革-2完-
- レ-ガン政権期の税制改革-1-
- 業績悪化企業の救済とメインバンク (特集 90年代の日本経済とマクロ経済学)
- 「家」制度の構造と機能--「家」をめぐる財産関係の考察-1-
- 「家」制度の構造と機能--「家」をめぐる財産関係の考察-2-
- 市場経済導入の基本問題--学際的考察のための素描
- ヴァイマル期ドイツ資本主義の構造と運動(2・完)--国家独占資本主義的政策体系の必然性
- 日本における預金銀行の形成過程--支払準備を中心として-1-