スポンサーリンク
東京大学社会科学研究所 | 論文
- 序文 代表制論の現在 (特集 代表制の危機)
- 代表制の政治思想史--三つの危機を中心に (特集 代表制の危機)
- 改正労働組合法の若干の問題--アウトサイダー組合・不当労働行為
- 川島武宜・渡辺洋三共著「土建請負契約論」
- 川島武宣・渡辺洋三著「土建請負契約論」
- 本多淳亮著「米国不当労働行為制度」
- 農村における擬制的親子関係について-1-
- 農村における擬制的親子関係について-2-
- 農村における擬制的親子関係について-3・完-
- 法社会学と私 (磯田進教授還暦記念号)
- 明治41年大審院「第三者」制限連合部判決の意義--不動産物権変動論の歴史的理解のために
- フランス抵当権改革前史-2-共通慣習法における土地の交換価値把握の過程と形態について
- フランス抵当権改革前史-1-共通慣習法における土地の交換価値把握の過程と形態について
- 「国労札幌ビラ貼り事件」最高裁判決の「画期的」意義--現代日本法の一断面 (渡辺洋三教授還暦記念号)
- 「自由貿易帝国主義」論争の意義と限界--自由貿易物神崇拝批判の視点から
- サッチャ-政府と福祉国家--社会保障の実績と改革の方向
- 現代国家の所得再分配機能--サッチャ-政権下イギリス福祉国家の事例に関する覚書
- 福祉国家史研究の課題と方法--イギリス社会保障発達史研究序説
- 福祉国家発達の諸段階--福祉国家史研究史の回顧と展望
- 稲作経営受委託の構造--農民層分解の現段階