スポンサーリンク
東京大学東洋文化研究所 | 論文
- 沖縄における文化変動--本島および石垣島における事例研究 (沖縄調査)
- 野村岩夫著「香川県農民運動の史的考察」
- 野村岩夫著「香川県農民運動の史的考察」
- 汚濁の中の哲学--「霞村にいた時」試論 (1930年代中国文学研究-3-)
- 周辺的資本主義の再編と「国家」--マルコス戒厳令体制(1972-81)期の政治経済変動
- 太平洋南西部における地域紛争と国際関係--イリアン・ジャヤと東チモ-ル
- ムッターダーリー制についての一史料--ミール=グラーム=アリーの訴状 (インド史再考)
- 社会調査における意識調査と監察
- 「坐座来歴」考 (シャマニズム研究)
- 日本の労働関係の特質--法社会学的研究
- 唐代前期の官賎制について (東亜古代国制試探)
- 中国史に於ける新と旧--「織工対」の分析をめぐる諸問題
- 新訳「エリュトラ-海案内記」
- 「上海芸大」のことども--「1930年代文芸」の一側面 (1930年代中国文学研究-3-)
- 郭沫若と1920年代中国の国家主義,派--郭沫若「革命文学」論提唱,広東行,北伐参加の背景とその意味 (中国現代文学研究)
- 唐代における「守法」の一事例--衛禁律闌入非御在所条に関連して (律令制の比較史的研究のために)
- アジア農業の生産性と生産構造--マクロ計量的国際比較
- 保護国の歴史的位置--古典的研究の検討
- 国際政治学のシミュレーション--歴史と展望
- 東南アジア農村社会論--地域研究と経済理論 ("アジアの農村と農民"--地域研究の新しい視角を求めて)