スポンサーリンク
東京大学教養学部教養学科 | 論文
- 日本法哲学についてのコメント〔含 英文〕
- 現代音楽における偶然と時間
- 一九一七年バク-団体協約闘争
- マルクス経済学から見た相関社会科学 (諸学の相関)
- 日本的経営・生産の構造・システムをどのように認識すべきか--経済学から見た相関社会科学の必要性
- モティ-フとその展開--同一モティ-フの4つの詩
- ホッブズ,ルソ-,ヘ-ゲル-1-「自由」と「共同」をめぐって
- アメリカとカナダにおける地理学--1900-1980
- 中国共産党は核兵器にどう立ち向ったか?1945〜50年
- 百団大戦について (「1930年代の歴史・文学像」)
- 秦の始皇帝の鉄権 (東西の博物誌)
- 香港・中国関係の現状と将来
- 新疆をめぐる中ソ交渉 1949-50年 (〔東京大学教養学部〕教養学科創設三十周年記念)
- 劉小奇の訪ソ(1949年7月)について
- 日華平和条約締結交渉をめぐる若干の問題 (諸学の相関)
- フランスと冷戦 序説--1947年5月共産党閣僚の解任をめぐって (〔東京大学教養学部〕教養学科創設三十周年記念)
- 社会理論における「文化の思考」--あるいは「社会学的美学」がもたらす可能性について
- D,B,マッカ-ティ---医師・9宣教師・外交官・御雇宣教師 (アジア)