スポンサーリンク
東京大学大学院総合文化研究科附属アメリカ太平洋地域研究センター | 論文
- 東京大学アメリカ太平洋地域研究センター図書室利用ガイド所蔵雑誌の紹介
- The Changing Patterns of Trans-Pacific Migration: Its Past and Present
- New Zealand and the Intemational Economy: from "Fortress New Zealand" to "Open New Zealand" (特集:グローバリゼーションとアジア太平洋)
- Diversity within "Nikkei": the Demographic Background and Multiple Identities of the Japanese Population in the U.S. (特集 The World of Transnational Asian American) -- (Session Three: New Asian American Communities and Identities)
- Selling the Sunshine State : The Role of an Australian State Government and Its Central Agency, 1859-2002
- 「アジア系」から遠く離れて--レザ・アブドーと危機的身体 (特集 アジア系文化とアメリカ)
- 書評 「アメリカの世紀」とは何か 紀平英作著『歴史としての「アメリカの世紀」』
- 書評 Naoto Sudo, Nanyo-Orientalism : Japanese Representations of the Pacific
- 書評 相対化と新しい総合 : 有賀夏紀・紀平英作・油井大三郎編『アメリカ史研究入門』
- 古矢先生を送る
- Naturalization Cases of Asian Immigrants from In re Ah Yup to United States v. Ozawa and United States v. Thind (特集 The World of Transnational Asian American) -- (Session Two: Asian American Immigrants and Boundaries of Race)
- "Guilt Passed on in our Bones"--Generational Trauma in Three Poems by Janice Mirikitani
- イラン石油産業国有化紛争における米国の関与--1951-1953年
- 書評 古矢旬+遠藤泰生編『新版アメリカ学入門』
- アジア系演劇の始まりと現在 (特集 アジア系文化とアメリカ)
- 第3巻 佐々木隆・大井浩二編『都市産業社会の到来1860年代-1910年代』(2006年3月) 第4巻 有賀夏紀・能登路雅子編『アメリカの世紀1920年代-1950年代』(2005年12月) (書評 亀井俊介・鈴木健次監修『史料で読むアメリカ文化史』全5巻(東京大学出版会、2005-06年))
- 第4巻 久保文明・有賀夏紀編著『個人と国家のあいだ--家族・団体・運動』(2007年6月) 第6巻 荒このみ・生井英考編著『文化の受容と変貌』(2007年11月) (書評 シリーズ・アメリカ研究の越境(ミネルヴァ書房、2006-07年))
- 特集「グローバリゼーションとアジア太平洋」にあたって (特集:グローバリゼーションとアジア太平洋)
- A Transborder Japanese Community in U.S.-Mexican California: A Preliminary Study of Borderland Nikkei Experience (特集 The World of Transnational Asian American) -- (Session Two: Asian American Immigrants and Boundaries of Race)
- パシフィック・リムの大学図書館を訪ねて--カリフォルニア大学図書館システム視察