スポンサーリンク
東京基督教大学 | 論文
- マクグラスにおける公共神学
- 公共の哲学・神学とはなにか?(宗教の公共性 I 公共性概念の基礎)
- アルトゥジウスの政治思想(宗教の公共性 I 公共性概念の基礎)
- 市民的公共性の新たなる選択 : 報告のまとめに
- 福祉のキリスト教哲学序論
- Today's Well-being through Dialogue between Christians and Non-Christians (特集:諸宗教と現代)
- 実践の現場から : ボランティア・NPO/NGO活動と福祉(キリスト教公共福祉とはなにか)
- 福祉は「誰が」担うのかという問い(キリスト教公共福祉とはなにか)
- 「正義の倫理」と「ケアの倫理」(キリスト教公共福祉とはなにか)
- 自治と統治と共治 : 「公共福祉」とはなにか(キリスト教公共福祉とはなにか)
- 市民社会の形成(キリスト教公共福祉とはなにか)
- ノイエ・ヴァッヘの歴史的位置 : 国民国家と戦没者追悼 (記憶と追悼 2)
- 会衆賛美を牧会者として思うこと
- 御言葉に仕える教会を!
- ルター的賛美の実践法
- 韓国教会の賛美に学ぶ もっと賛美を
- 第17回教会音楽夏期講習会 よりよい礼拝と賛美を求めて
- 賛美から宣教へ
- カルト/セクト論争と宗教的ナショナリズム(宗教の公共性 II 国際関係と公共空間 )
- ただ一つの道 : キリスト教普遍主義について(神学と社会科学)