スポンサーリンク
東アジア日本語教育・日本文化研究学会 | 論文
- 会話の授業はどう教えるべきか
- 中国語の「了」と日本語の「〜た」との比較--「了」の日訳を中心にして
- "注意""小心"の日本語訳について
- 馬琴の中本型読本と中国古代小説
- 中国白話小説の江戸読本への影響--主に『水滸伝』の趣向摂取法を軸に
- 作文交換活動における韓国人大学生の異文化理解
- 日本語科の遂行評価のための評価基準の提案
- 人麻呂歌集の表記について--「在」「有」を中心に
- 「異文化人間」についての思考
- 中日コミュニケーションにおける自文化・自言語のノイズについて
- 日本語の社会規則・文化規則についての私見
- 中国語の干渉による日本語の誤用--文化的な原因を中心に
- 教室での不適切な指示表現を考える
- 望ましい日本語教材の必須条件
- 漢語動詞の受身の形式について--主に韓国語の受身形式を中心として
- 日・韓両国語における受身文の動作主マーカーについての一考察
- 日・韓両国語の有対他動詞の受身表現について
- 韓・日両国語における動詞の種類と受身との関わり
- 内向の迷路--安部公房の都市「風景」
- 21世紀に向けての東アジアにおける日本語教育