スポンサーリンク
杉野服飾大学 | 論文
- ニットパターンデータベース作成のための基礎実験(II)
- ITを活用した被服製作教育支援システム : ハーフパンツの製作
- 「ジェミラの風」と「神話」を結ぶもの : 自己超克の志向をめぐって
- 万葉における袖の研究
- わが国における服飾の呪術性 : 服飾による変身について
- 作品 NORIKO SFC 2003-2004 AUTUMN/WINTER COLLECTION
- フレアースカートについて : 体型・地の目によるフレアースカートの観察及び考察
- 十八世紀浮世絵における諸問題 : 川又常行の画業と作品一覧
- 江戸文化と装い-人気絵師が描いた各種雛形-
- 王朝摺染に関する一視点
- 王朝時代の絞り染の一考察 : 日本のオリジナリティに視点を当てて
- 日本における笠の意識 : 起源及び衣服との関係
- 細男舞の布面と縄文土面との考察 : 日本の仮面の独自性について
- 仮面 : 日本人における面の深層的意味
- 江戸時代の好尚 : 底至りの周辺
- 体型と原型(その2)
- そで付けの研究
- テーラーカラーにおける折り山のデザインラインとダーツの関係について
- テーラーカラーにおける折り山のデザインラインとダーツの関係について 2
- 本学に於ける雑煮・正月料理の調査についての一考察(その一)